考察
人語を喋る頭の良いゴリラ。範囲攻撃の電撃銃で弱者をいたぶる。刺さる時は刺さるが刺さらない時は刺さらないので、出すタイミングが重要なキャラ。
立ち回り
基本的な役割は、
- トレーサーやゲンジ等狙いにくいキャラを迎え撃つ
- 大ジャンプで敵のところまで行き、可能ならばヒーラーをキル、ないしはヘイトを稼ぐ
- 味方の近くでバリアを張り電撃で支援
になる。
体が大きいので攻撃が当たりやすく、また柔らかいため死にやすい。死なないように動くことが重要で、敵陣に突っ込んだ場合、体力が半分を切ったら自陣へ逃げ帰って回復をしてもらったほうが良い。
単騎で特攻しても死にやすいので、味方が攻めている時に後方を撹乱する等、うまく連携を狙おう。
バリアはクールタイムが長く、そこまで硬くないものの、自分を守ったり味方の支援をしたりultから身を守ったりと用途は広い。敵がバリア内に入った場合、一旦出ると内側を盾に出来る。
大ジャンプは攻めにも逃げにも使うので、いつクールタイムが解除されるか把握しておこう。
ultは体力が増える代わりに吹き飛ばし攻撃しか出来なくなる。壁際に追い詰めるとそこそこ強い。
基本は死にかけている時に体力回復の手段として使ったり、オブジェクトから敵を離したりするのに使う。また、吹き飛ばし攻撃なので穴に落とすことも可能。
コントロールだと乱戦になりやすく、ザリアと組めばバリアや電撃銃を活かしやすい。
対ウィンストン考察
リーバーやロードホッグ、D.VAなど、散弾銃で倒すのが楽。
ゲンジ等低体力キャラはゴリラを見たら逃げたほうが良い。
突っ込んでヒーラーを狙ってくることが多いので、ヒーラーを護衛する意識を持とう。
ultは穴に落とされたり壁際に追い詰められないように注意しよう。不和をつけてみんなで攻撃すればすぐに倒せるはず。