考察
みんなを範囲回復してくれるナイスガイ。吹き飛ばしで味方を助けたりスピードブーストで支援したり、縁の下の力持ち的な存在。黒人奴隷とか言うと怒られるぞ!
立ち回り
基本は味方のやや後方で、範囲内に味方が収まる位置に立つ。
スピードブーストは速度強化。弱体化されたもののまだまだ有用。リスポーン後の復帰を早くするほか、数的優位時に攻めに転ずる時、敵に追われている時、敵を追う時、味方リーパーやゲンジなどのultの補助、D.VAやメイultからの離脱、など用途は多岐にわたる。
ヒールブーストは範囲回復をする。基本はヒールにしておけば味方に貢献できる。
アンプは、スピードブーストとヒールブーストを強化する。アンプがないと回復量は微々たるものなので、適切に使おう。
メイン射撃はなんかボボボボ鳴る。適当にばらまいておけば当たるので、暇だったら撃っておこう。
サブ射撃は敵を吹き飛ばすことが出来る。逃げる時に使ったり、穴に落としたりのほか、味方を襲っている敵を飛ばしたりも出来る。クールタイムが短いので積極的に使っていきたい。なお、メイのultやラインハルトのultなどで行動不能状態の敵には撃たないこと。味方の攻撃を邪魔してしまう可能性がある。
壁走りは、壁を滑るように移動することが出来る。逃げたり高所に陣取ったりと用途は幅広い。ジャンプはL1やL2などに操作設定を変えると利用しやすい。
ultのサウンドバリアは味方のヘルスを一時的に増強する。カウンターultとして使ったり、攻めの起点として使ったりする。攻めの起点にする場合はスピードブーストと組み合わせると強い。ただし、ヘルスの増強は一時的で、元の体力の回復はしていないので注意。
対ルシオ考察
穴に落としてくるので、穴の近くで戦うことは避けよう。
オブジェクト周りでピョンピョンするルシオはなかなか攻撃が当てづらい。フラバンやチェーンで止めるか、ラインハルトのハンマーやゴリラの電撃などの範囲攻撃で倒すと楽。
攻撃力が低く逆転できるultを持っているわけでもないので、倒すのは後回しにしても良い。