考察
ランクマで選ぶなやカスが。
ファラの母親のババア。で、シーズン1の途中で実装されたためランクマが地獄と化したアナおばあちゃん。チームの穴になることが多く、野良ではなくパーティで運用した方が良い。
一応タンクが多いとかなりの回復速度を誇り、ultの回転も早い。ultの回転の良さの速さを活かし、溜まってらすぐ撃って突破の起点にしたい。
なお、ultが攻撃的なため攻撃側で使った方が良い。
また、2ヒーラー前提なので、相方にルシオかゼニヤッタは必要。
立ち回り
基本はタンクの後ろから腰だめでひたすら回復する。敵がultを撃ってきたり前に出てきたらスリープダーツで止める。また、乱戦時は瓶を敵味方に投げて支援する。
攻撃はよっぽど暇なときぐらいで、基本は回復に専念しておいた方がいい。
メインは回復とダメージ両用だが、基本は回復に専念した方が良い。ヘッドショットが無いのでダメージ量は微妙である。
バイオティックグレネード、通称瓶は味方のを回復やさせたりの敵の回復阻害をする。敵の集団や死にそうな味方に投げよう。自分も回復できるので、危なくなった時は使おう。
スリープダーツは出が遅くクールタイムが長く、また1ダメージでも食らうと起きてしまうので使い勝手が悪い。ult中の敵以外はできれば孤立した敵に向かって撃ち、味方でタコ殴りして倒したい。。
ultのナノブーストは味方1人を強化する。ラインハルトにつけてブンブンさせる他、龍神剣のゲンジやリーパー、ソルジャーやロードホッグのult時に使うとキルしやすい。
きちんとタンクを回復してあげればultが早く溜まるので、温存せずバンバンultを使おう。かなりのタンク多めの場合平常時はホけは敵が
対アナ考察
スナイパーなので、中近距離で戦おう。自己回復キャラは相性が悪い少々回復阻害がめんどくさいが、大体のキャラは近距離で倒せるはず。
スリープダーツは受けるとめんどくさいので、裏どりなどをする場合は注意しよう。マクリーなどのいるキャラは全然当たらず負けることもある。
アナが出てきた場合、たぶんタンクが多いので、アナさえ倒せば回復が追いつかなくなる可能性が高い。なるべく早めに率先して倒そう。
ultは行動阻害系ultを使うか、全員で集中攻撃して倒すかが良い。