3200~
トップ500とよく当たり、かなりレベルの高い試合になる。
敵がとても強く感じ、少しのミスで全滅したりするので神経を使う。
得意なキャラを持ちつつ、大抵のキャラをそつなくこなす。
3000~3200
認定が良かっただけの低レベルな奴がくると高確率で負ける。
〇〇専がたまにいる。〇〇専がバッティングすると捨てゲーしたり使えないキャラを使ったりして悲惨。
敵味方どちらにもクソがいない試合は連携が出来ていてなかなかレベルが高く、熱くなれる。
2500~3000
クソの比率がだいぶ上がるものの、敵にも増えるので結果的には変わらない。一応まともな試合になることの方が多い。
3000に行きたい人たちで溢れてるので、余裕がない人が多く、テンプレから外れたピックをすると殴られたりキャラカチカチされることが多い。最も、編成を考えているだけ低レートよりマシであるとも言える。
ダイヤがゴールドを連れてくるとここのレート帯に放り込まれるので、そのゴールドが穴になりやすい。
よっぽど上手くないと1人でキャリーできるのはここら辺まで。それ以上は運に身をまかせるかパーティを組むかした方がいい。
2000~2500
みんな好き勝手に選ぶのでテンプレから外れたピックが目立つ。編成とか考えず、ヒーラーがアナ1人とかも珍しくない。だいたいまともなピックをした方が勝つ。
またピック以前にAIM力が低かったり立ち回りが悪かったりすることが多い。エンジョイ勢が多いとも言える。ここら辺からあまり連携は期待できなくなる。
絶対ルシオピックしないマンがいる。〇〇専がよくいる。捨てゲーマンが増える。
味方には期待できないので自分が頑張るしかない。
~2000
体験したことないけど配信とかを見る限りでは、AIM力や立ち回りがかなり悪く視野が狭い。マップの構造がわかってない等、基本が出来ていない。だいたいみんなチームデスマッチしてる。
うまいオフェンスは自力で上がっていってしまうので、ほとんどいない。
上のレートの感覚で「負けたかな?」と思ったら不思議に勝てたりする。トールビョーンが活躍する。
ここから上がりたかったらオフェンスを極めるか、パーティを組もう。